1
単断面における不等流計計算※
(改訂版pdf※※)
中津川 誠・清水 康行
2
一般断面における不等流計算※
3
掃流砂と河床変動※
荒井 信行・清水 康行
4
浮遊砂と河床変動※
5
河床変動計算の応用※
2005/06/06 追加 例題プログラムがダウンロードできます。 ダウンロードはこちら ⇒ genba_suiri.lzh
2006/5/1 プログラムの内容に関してのご質問はお受けしますが、基本的なFORTARNやBASICのコマンドや初歩的な操作方法はご自分である程度勉強してから、本稿の例題プログラムに進まれることをお勧めします。
※※ 2006/03/06メモ:改訂版pdfはオリジナル版をワードで再度打ち直したものをpdfにしたものです。ミスタイプがあるかもしれませんので利用される場合はオリジナル版と比較するなどして内容を確認してください。
※演習問題4の複断面の不等流計算プログラムを一般断面に拡張しました。プログラムはフリーウェア「十進BASIC」で組みました。Data文のところで断面データを自由に書き換えできますので、凸凹した断面で計算することも可能です。十進 BASICは各自ダウンロードしてインストールしてください。もし、不具合等ありましたら、水環境保全チームの村上まで連絡願います。
一般断面用不等流計算プログラムソースはこちらからダウンロードしてください!
※ 「現場の為の水理学」は1988年1月、北海道開発局土木試験所河川研究室で発行したものです。オリジナルは土木試験所月報No.411号(1987.8)〜415号(1987.12)まで5回に渡って連載されたものです。本書の作成には以下のスタッフが携わりました。(役職名は当時のものです)
河川研究室室長 星 清 主任研究員 清水 康行 研究員 中津川 誠、渡邊 和好、村上 泰啓、本間 隆、白川 俊也 実習生 及川 正則 依頼研修員 荒井 信行、若松 信治 岩見沢河川事務所 福田 義昭