|
2003.8豪雨直後の沙流川池売橋下流の河畔林が流木を捕捉した状況 |
|
豊平川の河畔林(都市域) |
|
後志利別川の支川、左股川の河畔林(山地) |
|
|
|
河畔林は多様な水辺の生態系を保全する上で重要な役割を担う一方で、洪水中の流木にも関わっているとして問題視されています。北海道においても、出水のたび に流木が発生し、河畔林のあり方の議論が盛んになっています。また、ここ数年の洪水災害事例の研究により、新しい知見が得られてきました。また河畔林のあ るべき姿の研究や、再生事例も増えてきています。
2007年1月31日に開催された本ワークショップは、これからの河畔林管理と流木問題を前向 きに議論することを目的としています。以下に公開している報告は、本ワークショップで話題提供していただいたメンバーにまとめていただいたものです。これ からの議論と実践の一歩目として、広く参考にしていただければ幸いです。
河畔林の管理と流木に関する問題整理
河畔林の生態学的機能と倒流木
河畔林管理に関する北海道開発局の取り組み
河畔林に関する話題
川づくりのための河畔林ガイド
二風谷ダム流域における崩壊地判読と土砂・流木収支の推定
河畔林の消失と流木の捕捉実態
土砂水理学的視点からの河畔林と流木の関係
河畔林管理における植生からのアプローチ
河畔林再生の考え方
河畔林の管理と流木に関するワークショップを終えて
参考資料(北海道内の河畔林見学サイト) |